暮らし

時短家事のはじめ方!最初はここからやってみよう!

働く人が増えたり、育児をしながら時間を捻出したいと考える人はとても増えました。

そうなると気になってくるワードそれは”時短”です。

でも時短家事っていきなり始められるものではないんです。

私なりの時短家事の始め方をまとめてみました。

家事を書き出す

まずは時短家事を成功させるために、ターゲットを決めます。

そのターゲットを決めるために必要な作業は「家事を書き出す」。これです。

よく言われていますが、1つの家事には様々な副作業が必ず存在します。

これを全て書き出してみるんです。

本当は大項目、中項目、小項目と分解して書きまとめるのが理想ですが、まずはそこまでせずに大まかに家事を書き出すことから始めてみましょう。

例:洗濯・洗濯干し・洗濯回収・洗濯片付け・ゴミ捨て(燃えるゴミ)・ゴミ捨て(その他)・ゴミ分別…等

書き出すと止まらないのが家事の不思議ですね。

物を減らす

家の中の絶対量を減らすことで時短に確実に繋がります。

色々な方が断捨離の極意をまとめていらっしゃるので参考にしてみてください。

色々なことが書かれていて難しい!と思った方は、こちらを参考にしてみてください。

「家や部屋の暗いところに、物は溜まっていく」

これです。これは私の上司の口癖なんですが、本当にそうなんです。

必ずそこには使わないもの、忘れているものがあるのでまずはそこを片付けてみましょう!

本当に必要な量を知る

これは性格やライフスタイルにもよると思いますので、絶対量をまとめることはできません。

ただ、家族の人数に対してあまりにも多い数同じものがある必要はないかと思います。

多めに持っているアイテムを現状維持させるためにも、メンテナンスや管理が必要になります。

本当に必要かどうか今一度、物と向き合って決めてみてください。

食事もテイクアウトや宅配なども運んできてくれるようになってきているので、食器の数なども見直ししやすいかと思います。

洋服やタオルも必要枚数を見極め直すのもおすすめです!

物の住所を決める

「ものを使ったら、あった場所へ返す」なんて言葉がありますが、そもそもその物の住所がきちんとありますか?

なんとなくここら辺が定位置かな?という方は、全部じゃなくていいので場所を決めてみましょう。

まずは1つでいいです。明日もう1つ増やしていけばいいです。

とにかく1つだけ決めて始めてみましょう!

ルーティーン決める

時短家事をしたくても、毎日の流れが違っていると本当に時短できているか分からなくなります。

全てを同じにするのは難しいですが、例えば朝の時間だけルーティーン化するのもおすすめです。

朝起きて、出かけるまでの家の中の流れを同じにするだけで無駄が浮き彫りになってきます。

そこをほんの少し改善するだけで、それはもう「時短」できていることになります!

やりやすそうな時間帯を決めて、マイルーティーンを作ってみるのはいかがでしょうか?

自分に合った時短家事を採用する

ここまで色々書きましたが、みなさんにはそれぞれのライフスタイルや性格があります。

全部を採用することはできません。

色々な物の中から、「あっ、これやれそう!」なものを見つけて少しだけ試してみる。

うまくいったらまた増やす。なんて感じで時短家事していければいいと思います。

私もまだまだ修行中の身ですが、一生懸命復職までには削れる家事を削っておきたいです。

でもどんなに頑張ってもできない、分からないって方も中にはいます。

そんな時にはプロに思いって頼みましょう!

ダスキンの家事代行サービス

暮らしのサービスくらべておトク!
【くらしのマーケット】

私たちの知り得もしない技をたくさん持っています!

そんな方々に相談してみるのもいい「時短テクニック」かもしれません。

-暮らし
-, , ,

© 2024 mamapalette-ママパレット-