家族・夫婦 暮らし

片付かないお部屋からの脱出!スッキリ空間を家族で手に入れよう!

私は元々モノを集めるのが大好きでした。友達からもなかなか色々なものがあるのねと控えめな感想をもらったこともありました。

あれから年月が流れ、今ではこども2人と一緒に過ごすこの家はそんな昔の私の片鱗もありません。

ではどのようにして片付いたお部屋を手に入れたかをご紹介します。

理想の部屋の状態を伝え合う

これは本当に簡単なことなんですが、意外にやってなかったりするんですよね。

我が家もふとしたタイミングでこの話になったのが動き出しのきっかけでした。

現状などは一度置き、理想としている部屋の中の雰囲気を伝え合います。

もちろん自分の好みとは違う雰囲気を言ってくるかもしれませんが、まだこれは途中段階です。

あくまでも「理想」を伝え合いましょう。

ホテルライクな感じとか、整然とした感じとか、あのドラマの中に出てくる部屋とかなんでもいいんです。

とにかくお互いの理想を知りましょう!

どこまでがお互いの許容範囲か知る

理想を知ったうえで、現状を確認しましょう。

現状は理想に対してどのぐらいの距離にあるかを見てみましょう。

ものすごく遠いことももちろんあります。

では今現状から近づけられる理想はないかを確認してみます。

そしてこのぐらいまではOKという許容範囲を決めましょう。

OKの範囲が分かれば、NGのラインも見つけられます。

この部屋には上着を持ち込むのはOKとか、カバンは帰宅後リビングに持ち込まないで欲しいとか、おもちゃは和室に置いて欲しいとか。

こうしてくれると嬉しいなってことを押し付けずに伝え合いましょう。

突然断捨離を始めない

そんな話をしていると片付けたくなるんですよね。わかります。

でもその部屋の片付けをするにも準備が必要です。この部屋から追い出された荷物はどこへ?などなど。

まずは片付けをするのではなくて、作戦を立てるのです!

しっかりと状況を把握して後戻りしないお部屋になる基礎を作りましょう!

 

部屋の片付けは意外な副効果もあったりするのでこちらも参考にしてみてください!

https://mamapalette.com/jitan_kaji/

ルールを作る

上の2つに対する意見交換ができたら、いよいよルール作りです!

一度決めたルールは絶対に変えない!なんてことは難しいので、その都度勝手にルールを変えるのではなく合意をとってルールは変えていきましょう。

最初からしっかりとしたルールを決めきることは難しいんです。

本当に簡単なことでいいので決めてみましょう。

時間:掃除やしっかりとした片付けはどの頻度でするか?(毎日・月水金日曜日・土日のみ など)

場所:どの場所をいつ片付けるか?(毎日全体を片付け、曜日によってエリアを分ける など)

状態:その日が終わる時にどの状態にするか?(物を全て元の場所に戻す、床には何も置かない など)

この程度でいいので決めてやってみましょう!

運営してみ

以上が全て決まったら、決めたルールをメモして運営してみましょう!

そしてスタート前のお部屋の写真を1枚撮っておきましょう!

もちろんルールを変更するのはOKです!ただし、自分一人で変更するのではなく運用した感想を添えて合意を得てから変更しましょう。

この話し合いに応じてくれている時点で、おうちの方はみんな前向きに取り組んでくれているはずです。

プロの手も借りる

でも時にはプロに頼んで、片付けの極意を伝授してもらうのも新しい視点が増えていいです!

整理収納アドバイザーの方から知恵を借りるのもいいですね!

【おすすめサービス】

【タスカジ】カリスマ家政婦でメディア話題沸騰

あの有名な家政婦さんにおうちの中を快適に過ごせる空間にするコツを直接伝授されてみたいですね。

自分たちに合った片付けの仕方を教えてもらうにはいいと思います!

 

ダスキンの家事代行サービス

まとめ

ミニマリストな方のように元々シンプルに生活れている方や、好きなものに囲まれて暮らしたい方もいらっしゃいます。

その部屋を使う家族みんなで自分たちに合った空間を少しずつ作っていけるといいですね。

 

 

-家族・夫婦, 暮らし
-, , ,

© 2024 mamapalette-ママパレット-